GC注記のある株は回復軌道に乗ってから買ってみよう

GC注記とは何か?

ここでのGCとはGoing Concernの略です。Going Concernとは、企業が解散などせずに、将来にわたって営業活動を続けていくことをいい、日本語では「継続企業の前提」と訳されます。GC注記というのは、企業が継続企業の前提を満たせるかどうか危うい状態になっていることを注記しています。財政状態や経営成績がよくないというシグナルを投資家に送っています。[adsense]

具体的には、下記のような事柄があった場合に経営者がGC注記をつける判断をし、監査法人が検討します。

 <財務指標関係>

  •  売上高の著しい減少
  •  継続的な営業損失の発生又は営業キャッシュ・フローのマイナス
  •  重要な営業損失、経常損失又は当期純損失の計上
  • 重要なマイナスの営業キャッシュ・フローの計上 ・ 債務超過

<財務活動関係>

  • 営業債務の返済の困難性
  • 借入金の返済条項の不履行又は履行の困難性
  • 社債等の償還の困難性 ・ 新たな資金調達の困難性
  • 債務免除の要請
  • 売却を予定している重要な資産の処分の困難性
  • 配当優先株式に対する配当の遅延又は中止

<営業活動関係>

  • 主要な仕入先からの与信又は取引継続の拒絶
  • 重要な市場又は得意先の喪失
  • 事業活動に不可欠な重要な権利の失効
  • 事業活動に不可欠な人材の流出
  • 事業活動に不可欠な重要な資産の毀損、喪失又は処分
  • 法令に基づく重要な事業の制約

<その他>

  • 巨額な損害賠償金の負担の可能性
  • ブランド・イメージの著しい悪化

※ただし、実際にGC注記がつくかどうかは、担当している監査法人によって判断の差があるようです。

GC注記には2種類ある

GC注記には2種類あります。

決算短信に<継続企業の前提に関する注記>があるケース

四季報では、これに該当する銘柄に「継続前提に疑義注記」と記載しています。こちらの方が深刻度が高いです

決算短信に<継続企業の前提に関する重要事象等>の記載があるケース

四季報では、これに該当する銘柄に「継続前提に重要事象」と記載しています。

四季報では、巻末にGC注記のある銘柄をリストアップしています。

 GC注記がある銘柄は業績が回復基調にある銘柄のみを投資対象にしよう

GC注記がついている銘柄は倒産リスクが高いことから、投資をするのは慎重であるべきです。

しかし、事業構造改革が功を奏し、再び利益があがる体制になったとき、株価は見直されます。さらにGC注記が外れると、安心した投資家の買いが入るようになります。ですので、GC注記銘柄に投資するのは、企業が立ち直り利益が出るようになってからにするべきです。営業利益が黒字、営業CFが黒字であることを最低限確認するとよいと思います。


下図は、パス(3840)のチャート。継続前提に疑義注記がついているが、企業改革を打ち出したことを受け、株価は上昇した。

パス(3840)のチャート

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする